体験セッション

  • Home
  • 体験セッション

今まで対面のみで実施していた体験セッションをON LINEで受講できるようになりました!
また学生の方に特化したセッションも開設しました!

MBTI公開体験セッションの開催予定について

一般社団法人 日本MBTI協会公認
MBTI公開体験セッション ベーシックフィードバック編 概要

これは世界で最も利用されているMBTIメソッドを体験してみたいとお考えの方のためのセッションです。
ユングのタイプ論をもとにして開発されたMBTIの自己分析メソッドを用い、通常とちがう性格の見方で自分に対する理解を深めていきます。そして、自分でも気づいていない自分にしかない強みや動機などについて気付き、他者との違いについての理解も建設的に深められるプログラムとなっています。

  • 自分を客観的に分析したい人
  • 多忙な日常を離れて自分のことをじっくり考える時間を持ちたい人
  • 自分の日常の人間関係をよりよくしたい人
  • 自分のキャリアについて考えたい人
  • 自分の心の成長を促したい人

などに最適なプログラムです。また、更に理解を深められたい方には、目的に応じて、自己分析を深めていくフォローセッションやワークショップがあります。

参加者の皆さまの声

自分と異なる見方をする人の考えが可視化されて有意義でした。色々なタイプの人の考え方を理解して、お互い尊重することにもっと尽力できそうです。

自営業

【セッションご参加にあたって】
本セッションは、MBTIツール/メソッドを用いた、参加者の方々がご自分のタイプ(認知スタイル)に気づき、それをもとに自己理解を促進されることを目的としたセッションです。本セッションは、個人(マンツーマン形式)ではなく、集団(グループ形式)で、参加者の方々同士が関わり合いながら、進行していきます。最初に、簡単な自己紹介をしていただきます。本セッションは、特定の効果・スキルの取得をお約束するものではなく、本セッション前の固定的結果への期待に対しそれを保証するものではありません。

  • 開催予定

     ・2025年1月15日(水)   (終了しました)
     ・2025年1月22日(水)   (終了しました)
     ・2025年1月24日(金)   (終了しました)
     ・2025年1月31日(金)   (終了しました)
     ・2025年2月7日(金)   (終了しました)
     ・2025年2月25日(火)   (終了しました)
     ・2025年2月27日(木)   (終了しました)
     ・2025年3月4日(火)   (終了しました)
     ・2025年3月7日(金)   (終了しました)
     ・2025年3月10日(月)   (終了しました)
     ・2025年4月11日(金)   (定員に達しました。キャンセル待ちとなります。)
     ・2025年4月15日(火)   (定員に達しました。キャンセル待ちとなります。)

    時間

    10:00~17:30(セッションの進行により、終了時間が延長になることがあります。

    定員

    10名 *最少催行人数5名

    料金 10,000円(税別) + MBTI受検料&テキスト代実費4,700円(税別)
    合計16,170円(税込、事前のテキスト送料込み)
    注:事前にテキスト「MBTIタイプ入門(第6版)」をポスト投函にてお届けいたします。
    対象者 MBTIを一度体験してみたい方(年齢18歳以上であればどなたでも)
    注:学生の皆様は「学生の方向けのコース」をお勧めいたします。
    参加方法 ・ZOOMを使ってオンラインでご参加いただきます。ご自宅からでも、どこからでもご参加が可能です(おひとりになれる環境でご参加ください)。
    ・具体的な参加方法につきましては、お申込み受付メールでご案内申し上げますが、事前にZOOMをインストールされなくてもご参加いただけますので、ご安心ください。
    ・ご参加には、Webカメラが必要になります(お互いビデオをオンにされ、お顔を出された状態での進行となります)
    ・お知り合い同士で参加される場合でも、おひとりずつお申込みをされ、当日も別々の端末にてご参加ください。
    お申し込み方法

    当公開コースは完全予約制となっております。
    事前にテキストを送らせていただく関係上、原則として、開催2営業日前の12:00を締め切りとさせていただきます。
    以下にあります「お申し込みはこちら」からお申し込み画面に移動し、Web上からご予約願います。

    ※お申し込みいただきますと、事務局(info@jppjapan.com)より返信メールが届きますので、受信設定をご確認ください。 万が一、3営業日を過ぎても返信がない場合は、お手数ですが、お問合せくださいますようお願いいたします。

    ※毎回人数に限りがあります。定員に至った時点で締切とさせていただいておりますので、その場合はご了承下さい。
    ※お申込内容について、お電話にてお問い合わせすることがございます。連絡可能な電話番号を必ずご入力・ご記入お願致します。

    キャンセルについて ・正式なお申込みの受理は、事務局より「お申込み受理のご連絡」(Eメール)をお送りした時点となります。
    ・お申し込みのセッションの日時を変更する場合は、早めの連絡をお願いします。
    ・予約日程の変更、キャンセル規程
     予約日程の変更、キャンセルの場合は、以下のキャンセル料を申し受けますので、ご注意ください。
     (1)開催日より5営業日前の17時までの予約日程変更、キャンセル:キャンセル料はかかりません。
     (2)開催日より5営業日前17時以降〜3営業日前17時までの予約日程変更、キャンセル:受講料金の半額。
     (3)開催日の3営業日前17時以降の予約日程変更、キャンセル(および連絡なしのキャンセル):受講料金の全額
     ※営業日とは、土日祝日を含めません。
    利用環境 オンラインでのご参加に必要な設備および環境(コンピューター、通信機器、ソフトウエア、高速インターネットへの接続環境などを含みます。)は、全てご自身の責任と費用負担にてご準備ください。
    注意事項

    *セッションの性質上、同一のご所属先からのお申込み人数を制限させていただくことがございます。
    *下記等の事由により、講座中止となることがあります。
    -最少催行人数に満たない場合
    -天災、その他の不可抗力の事由が生じた場合
    -担当講師が不慮の事故および伝染病罹患・体調不良等で登壇できない場合
     なお、上記各理由により講座が中止となった場合には、別日程への振替を優先的にお受けいたします
     (但し、振替希望日程が既に定員に達していた場合、キャンセル待ちをしていただくことになります)。
    -講座中止・延期の場合の通信関連費等の補償はできませんので、予めご了承の上お申し込みください。

ZoomはZoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標です